~自分を諦めてる人が、自分を知り、自分の人生に挑戦するために~

変われる人と変われない人の違い

 
変われる人と変われない人の違い
この記事を書いている人 - WRITER -
自分を諦めてる人専属ライフコーチ 1986年兵庫県生まれ。元社畜SEで2017年にうつ病と椎間板ヘルニアを発症して退職。直後にライフコーチングと出会う。自分を諦めてきた人生を振り返り、「何もない」のではなく「何があるか見ようとしていない」自分に気付く。人の可能性に触れる生き方に使命を感じ、「自分を諦めている人」の人生への挑戦をサポートする為、ライフコーチとして活動開始。
詳しいプロフィールはこちら

「変われる人と変われない人の違いって何なのか?」

この記事では多くの人が持つであろうそんな疑問に、僕がこれまでコーチとして活動してきた上で感じたことを書いてみようと思います。

あくまで、僕個人の意見なのでこれが正解と言うつもりはありません。参考程度に読んで頂ければと思います。

 

変われる人と変われない人の違いは「思考」

  • 毎日頑張っているはずなのになぜかうまくいかない。
  • 同じように努力してるはずなのにどんどん差をつけられてしまう。
  • あぁ…やっぱり自分はダメなんだ…自分には才能がないんだ…

物事がうまくいかなかった時、ついこんな風に考えてしまう人は少なくないと思います。

僕自身もコーチングと出会うまでは、こんな風に考えることが多かったです。

どうせ俺なんて…」とか

生まれた時点で決まってる…」とか

では、変化できる人と、なかなか変化できない人の違いはやっぱり生まれ持った才能や能力の差なんでしょうか?

僕はそうは思いません。僕は変化できる人とできない人の差は、能力ではなく『思考』の差だと思っています。

 

違いは「固定思考」か「成長思考」か

「思考」、もう少し易しい言い方をすると「考え方」、逆に少し難しい言い方をすると「マインドセット」、どれも意味としては同じなので一番しっくりくる言葉で受け取ってください。

これらの違いが変化できる人と変化できない人の決定的な違いだと僕は考えています。

では、具体的にどう違うのか?

ざっくり分けると以下2種類の思考のどちらかといった違いです。

  1. 固定思考
  2. 成長思考

あなたの思考はどちらでしょうか?それぞれの思考の違いをもう少し詳しく見ていきましょう。

 

固定思考とは

固定思考とは、人の能力はあらかじめ決まっており変わらないと信じている思考です。

この思考の人は、たとえ知識や経験はある程度増やすことはできても、根本的な能力(知能、才能)は決して変わらないと考えています。

そのため「失敗する=能力が低い」や「失敗しない=能力が高い」といった考えに陥り、一度の失敗で自分はダメだと考えてしまうんです。

他にも、能力は変わらないものだと信じているので周りから能力が低いと思われたら終わり(=周りの評価が気になる)だと考えたり、自分の失敗を振り返ったり認めるのが怖かったりします。

まとめると固定思考の人の特徴は以下のようになります。

  • 知識や経験は増やせても知能は変わらないと信じている
  • 失敗を極端に恐れ、一度の失敗で自分はダメだと思う
  • 周りの評価が必要以上に気になる
  • 自分の失敗を振り返るのが怖い
  • 本気で努力できない(するのが怖い)

あなたはどうでしょうか?変わらないと信じているなんて言われるとそんなことはないと思うかもしれませんが、こうやって特徴を見れば当てはまるものがあるかもしれません。

次は、反対の成長思考を見ていきましょう。

 

成長思考とは

成長思考とは、人の能力は努力次第でいくらでも伸ばせると信じている思考です。

この思考の人は、現在の能力はあくまで現時点のものであり、それだけでは人の能力を評価なんてできないと考えています。

そのため失敗とは恐れるものではなく、乗り越えれば成長できるチャンスのようなものと考えるでしょう。

成長思考の人にとっては失敗自体は悪いものではなく、失敗から何も学べず成長できなかった場合が本当の失敗なんです。

また、能力は常に変わり続けると信じているので、その場の評価に左右されることもありません。むしろ積極的に自分の良くない点を知りたがるでしょう。

まとめると成長思考の人の特徴は以下のようになります。

  • 人の能力は努力次第でいくらでも成長できると信じている
  • 失敗は成長のチャンスだと考える
  • 周りの評価ではなく自分が成長したかを気にする
  • 自分の弱い部分(=成長できるポイント)を知りたい
  • 努力こそが全てだと信じている

 

「思考」はいくらでも変えられる

ここまで固定思考と成長思考についてご説明してきましたが、あなたはどちらの思考だと感じましたか?

実はこれらの思考はどちらか一方しかないものではなく、割合の差こそあれど、ほとんどの人が両方持っています

例えば、基本的には成長思考だけど芸術の分野に関しては固定思考になってる、のように対象によって思考が変わる場合もあります。

そして何より重要なのは、これらの思考は自らの意思で自由に変えられるということ。

もちろん長年のクセがついていると変えるのも一苦労でしょうが、何歳になっても変えられないことはありません。

そのためにもまずは自分の思考のクセを自覚する。そしてそんな自分のクセを責めないことです。

「固定思考な自分はやっぱりダメだ…」なんて考え自体が固定思考そのものですからね。今の自分のクセがわかったなら努力して変えればいいだけなんです。

もしあなたがなかなか変われない、成長できないと悩んでいるとしたら、まずは自分の思考のクセを見つめ直してみて下さい。

ライフコーチングではこういった思考のクセを自分で知ることができるので、どんどん変わっていけますよ。

あなただって変われます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

さらにライフコーチングについて知りたい方は【4.ライフコーチングのテーマってどんなものにすればいいの?】にすすむ⇒

ライフコーチングを受けてみたい方は【ライフコーチングを受けるには?】を読む⇒

まずは体験セッションに
お申し込み下さい!

※体験セッションを受けたからといって継続コーチングを強制することはありません。

まずは体験セッションに
お申し込み下さい!

※継続コーチングを強制することはありません。

この記事を書いている人 - WRITER -
自分を諦めてる人専属ライフコーチ 1986年兵庫県生まれ。元社畜SEで2017年にうつ病と椎間板ヘルニアを発症して退職。直後にライフコーチングと出会う。自分を諦めてきた人生を振り返り、「何もない」のではなく「何があるか見ようとしていない」自分に気付く。人の可能性に触れる生き方に使命を感じ、「自分を諦めている人」の人生への挑戦をサポートする為、ライフコーチとして活動開始。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© Takayuki Oono Official Website , 2021 All Rights Reserved.